今年はじめての襲撃。
庭で洗濯物を干していると
黒い影が一匹、一直線に足に食らいついたので
パチッと
一撃で仕留めた。
するとまた別の一匹が
今度はジグザグに近づいたり遠ざかったりしながらきた。
今度はそうはいかん、と。
まるで仲間の敵討ち。
よくもあんなに小さいのに
俊敏で、知的で、ガッツがあるもんだ。
いや、シンプルで単純明快だから
彼らはどん欲に、本能のままに
動けるんだろう。
色々考えていると、かえって動けない。
以前、どこかの論文課題に
「蚊がいかにすばらしい生き物かを書け」
っていうのがあった。
今なら書ける気がする。
庭で洗濯物を干していると
黒い影が一匹、一直線に足に食らいついたので
パチッと
一撃で仕留めた。
するとまた別の一匹が
今度はジグザグに近づいたり遠ざかったりしながらきた。
今度はそうはいかん、と。
まるで仲間の敵討ち。
よくもあんなに小さいのに
俊敏で、知的で、ガッツがあるもんだ。
いや、シンプルで単純明快だから
彼らはどん欲に、本能のままに
動けるんだろう。
色々考えていると、かえって動けない。
以前、どこかの論文課題に
「蚊がいかにすばらしい生き物かを書け」
っていうのがあった。
今なら書ける気がする。
久しぶりに体重計に乗ったら3キロ減っていた。
最近、ジムにもプールにも行けてないのになんでだろうと考えてみたら、
バイトを始めてから急に腹が凹んだことに気がついた。
製造ラインから別棟の冷凍倉庫まで製品を運搬するのに
片道150メートル、往復で300メートル。
一日に15パレット運ぶから
合計4500メートルを歩いている計算。
ウォーキングの消費カロリーはおおよそ
0.076~0.082×体重×運動時間
で求められるらしいから
300キロカロリーぐらいは消費されているのか・・・
思わぬダイエット効果。
最近、ジムにもプールにも行けてないのになんでだろうと考えてみたら、
バイトを始めてから急に腹が凹んだことに気がついた。
製造ラインから別棟の冷凍倉庫まで製品を運搬するのに
片道150メートル、往復で300メートル。
一日に15パレット運ぶから
合計4500メートルを歩いている計算。
ウォーキングの消費カロリーはおおよそ
0.076~0.082×体重×運動時間
で求められるらしいから
300キロカロリーぐらいは消費されているのか・・・
思わぬダイエット効果。
愛機にインストールしたソフトが自動アップデートした後
どうにも調子が悪くなってしまった。
ソフトメーカーのサポートデスクに連絡をして
色々ファイルを送って調べてもらったけど
原因がわからない。
そしたら、わざわざ技術担当の方が自宅まできて
直接愛機を診てくれた。
東京から地方の田舎町まで。
すさまじいタイピングスピードに圧倒されながら
その作業をぼーっと見ていた。
邪魔にならないように「これってどうなんですか」と聞くと
「ああ、これはこれでああでこうですよ」と淀みない答えが返ってくる。
安心する。
プロフェッショナルだなって思った。
どうにも調子が悪くなってしまった。
ソフトメーカーのサポートデスクに連絡をして
色々ファイルを送って調べてもらったけど
原因がわからない。
そしたら、わざわざ技術担当の方が自宅まできて
直接愛機を診てくれた。
東京から地方の田舎町まで。
すさまじいタイピングスピードに圧倒されながら
その作業をぼーっと見ていた。
邪魔にならないように「これってどうなんですか」と聞くと
「ああ、これはこれでああでこうですよ」と淀みない答えが返ってくる。
安心する。
プロフェッショナルだなって思った。
なんとなくドクターペッパーを買った。
ガキの頃、ドクターペッパーを飲んだ
クラスの人気者だったやつが
「うわ、これまじぃ」
といって周りにいたやつに飲み残しを押しつけ
みんな揃って、また
「まじぃ、まじぃ」と
下々の間で押しつけあった。
それ以来、たぶん一口も飲んでいなかったと思う。
変わった味だけど、別に不味くないと思う。
きっと、ガキの頃も不味いとは思わなかったはず。
今日、テニススクールに久しぶりに復活したMさん。
周囲の心配をよそに、相変わらずのマイウェイぶりを発揮していたけど
以前の乱れ打ち状態のストロークがびっくりする程、安定をしていた。
きっと、Mさんなりに努力したんだろう。
自分の目で見て、自分で味わって、自分で判断する。
そうしないと、本当の良さを見逃してしまうと思った。
ガキの頃、ドクターペッパーを飲んだ
クラスの人気者だったやつが
「うわ、これまじぃ」
といって周りにいたやつに飲み残しを押しつけ
みんな揃って、また
「まじぃ、まじぃ」と
下々の間で押しつけあった。
それ以来、たぶん一口も飲んでいなかったと思う。
変わった味だけど、別に不味くないと思う。
きっと、ガキの頃も不味いとは思わなかったはず。
今日、テニススクールに久しぶりに復活したMさん。
周囲の心配をよそに、相変わらずのマイウェイぶりを発揮していたけど
以前の乱れ打ち状態のストロークがびっくりする程、安定をしていた。
きっと、Mさんなりに努力したんだろう。
自分の目で見て、自分で味わって、自分で判断する。
そうしないと、本当の良さを見逃してしまうと思った。